メディア学科の原克彦教授が監修した児童向け書籍『1人1台時代の情報モラル2:その情報、信用して大丈夫?』と『3:その写真、勝手に撮っていい?』が刊行されました
メディア学部メディア学科、原克彦教授が監修した小学生向けの書籍『1人1台時代の情報モラル2…
メディア学部メディア学科、原克彦教授が監修した小学生向けの書籍『1人1台時代の情報モラル2…
溝尻真也クラスに所属するメディア学部メディア学科の3年生10名が、2月20日(日)に東京ビ…
メディア学部メディア学科の三上義一教授の新刊『Social Transformations…
メディア学部メディア学科、原克彦教授が監修した小学校の児童向けの書籍『一人一台時代の情報モ…
2021年12月15日に、勝野クラスが博報堂キャリジョ研*(以下、キャリジョ研)と連携した…
メディア学科の川端美樹教授が、インターネットテレビの報道番組『ABEMA Prime』にコ…
メディア学部メディア学科、三上義一教授の著書『アウン・サン・スー・チー 囚われの孔雀』(講…
秋学期からの「イベントインターンシップ2021」(2021.11/13~12/4)は、これ…
牛山佳菜代クラスの3年生が、若狭物産協会(福井県)と連携し、生産者とディスカッションを行い…
11月3日(水)に、勝野クラスが広告制作会社の株式会社たしざんとプロモーション企画のワーク…