牛山ゼミの3年生13名がロケ地情報誌「ロケーションジャパン」と連携してSNS投稿の企画制作を行いました。

牛山ゼミの活動テーマは、「多様なメディアを活用した地域・都市活性化の実践」です。その活動の一環として、これまでもロケーションジャパンと連携したワークショップの開催、ロケ地訪問、ロケ地活性化の企画提案などに取り組んできました。
今回はロケーションジャパン6月号の企画である「第15回ロケ地でランチキャンペーン」をさらに盛り上げていくために、学生の視点からSNS(Instagram・TikTok)投稿を企画制作しました。

今回のプロジェクトでは、まずロケーションジャパン編集部より、企画の趣旨や概要についてご説明をいただきました。その後、ゼミ内でチーム分けを行い、話し合いを通じて各チームが担当する店舗を決定しました。担当店舗に合わせて、各チームがInstagram投稿の企画立案を行い、投稿内容やコンセプトを具体的に検討しました。企画書の発表はゼミ内で二回実施しました。一回目では、お互いのアイディアに対して意見交換を行い、より良い方向にブラッシュアップを図りました。二回目の発表では、実際に投稿の形が見え始めたチームもあり、完成に近い状態のコンテンツを元に、より実践的なフィードバックを行いました。また、投稿案を考えていく中で、各投稿で共通している部分があった方が良いのではないかと考え、チームリーダーで話し合いを重ね、チームリーダーからもいくつか提案をさせていただきました。
ロケーションジャパン様からのご指導を受け、
①読者・視聴者を意識することの大切さ、②表現の取捨選択と構成力、③修正を重ねることで精度が上がるという意識を学びました。
今後は自分たちでも、より良い表現を目指して修正・改善できる力を身につけたいと感じました。

その後、各チームが本格的に制作に取り組み、ロケーションジャパン様からの修正やアドバイスを反映しながら、投稿の完成を目指して進行しました。私たちが制作した投稿はロケーションジャパン公式SNSより随時発信中です!ぜひチェックしていただけると嬉しいです!

学生レポート

今回の記事は、メディア学科3年の児島さん、佐藤さん、佐野さん、新さんが共同執筆しました。

私たちは4チームに分かれ、キャンペーンに参加している全8店舗(①512カフェ&グリル、②ラ メンサ ジャスミン、③ナカメグロスローテーブル、④エーシーキッチン、⑤レストラン「RPR」、⑥リストランテ ベニーレベニーレ、⑦104.5、⑧カフェ ハバナ トーキョー)にそれぞれ足を運び、取材・撮影を行いました。そこで撮影した写真や動画をもとにInstagramに配信するフィード投稿を16個、リール動画16本の計32個を制作しました。実際に足を運び、取材を行ったことで、店舗ごとに異なる魅力を直接感じることができ、自分たちでも満足のいく投稿を企画制作することができました!

今回参加した4チームからのコメントを紹介します。

参加した学生の声

チーム:bouquet
チームbouquetでは、「ナカメグロスローテーブル」と「ラ メンサ ジャスミン」の2店舗を担当させていただき、各店舗のリールと投稿を制作しました。
企画の段階ではどのような投稿に話題性があるのかというリサーチをして、私たちの世代だからこそできる発信について考えました。そこで私たちはロケ地としての魅力に加え、お店ごとに持っている魅力を発信し、思わずシェアしたくなる投稿を目指して企画を考えました。
企画後、取材の際にはどちらのお店も開店前の貴重なお時間をいただき、撮影を行いました。さらに、撮影後にはご提供いただいたお料理をいただき、取材でありながらもリラックスしたひとときを過ごすことができました。
取材を終えてからは各々の制作に移り、今まで大学の授業で培った技術を活かしながら制作を進めました。初めての制作だったため苦戦した場面もありましたが、チームを超えてゼミ内で意見を出し合うなど協力し合い、無事に制作を終えることができました。
ゼミ活動が始まってから初めてのプロジェクトとなりましたが、ロケーションジャパンさんをはじめ、お店の皆様や先生のご協力のおかげで、無事に制作を終えることができました。今回のプロジェクトで取材時や企画・制作に関して多くの学びがありました。今後の活動にもこの経験を活かしていきたいと思います。

チーム:Mt.usi
私たちは「エーシーキッチン」と「リストランテ ベニーレベニーレ」を担当し、各店舗の投稿2個とリール動画2個を制作しました。
企画の段階では、それぞれのお店の雰囲気や特徴をリサーチし、それに合った紹介方法をチームで話し合いながら検討しました。さまざまな投稿を参考にしつつ、独自性を意識し、数ある投稿の中でも目を引くものを目指して制作しました。
撮影では実際にお店に訪れ、道案内や店内の様子、料理の写真や動画を撮影しました。事前イメージを共有しておくことで、スムーズができました。制作の過程ではコンセプトや方向性のズレが生じることもありましたが、丁寧に話し合いを重ねることで、チーム全体が納得するものを作り上げることができました。
今回の取り組みを通して、チームでの協力やコミュニケーションの大切さを改めて実感しました。そして表現の工夫について多くのことを学びました。この活動で得たことや感じたことを活かして、もっと成長していけるように頑張ります。

チーム:とんこつらーめん
私たちのチームは、「512カフェ&グリル」と「レストラン『RPR』」の2店舗を担当させていただき、各店舗のフィード投稿2個とリール動画2本の制作に取り組みました。
企画では、私たち20代の視点から「どのような投稿がキャンペーンの盛り上げにつながるか」を考え、主に2つのコンセプトに基づいて投稿を制作する方針としました。1つは、カフェやレストランが実際のロケ地であることを伝える投稿、もう1つは、その店舗で“推し活”ができることをアピールする投稿です。
取材・撮影では、2店舗に実際に足を運び、お店の最寄り駅から店舗までの道案内動画のほか、店内の様子やご提供いただいたドリンク・料理などを撮影しました。事前に必要な写真や動画のリストを撮影表としてまとめておいたことで、当日の撮影はチームで連携しながらスムーズに行うことができました。
制作では、フィード投稿2点とリール動画2本の制作に取り組みましたが、チーム内での役割分担が難しく、作業の偏りが出てしまった点が課題となりました。それでも、それぞれの得意分野を活かしながら補い合い、密な情報共有を通じて無事に成果物を完成させることができました。
今回のプロジェクトを通して、企画立案から取材・撮影、投稿制作までを一貫して行う中で、実践的な企画力と情報発信力の重要性を学びました。また、事前に撮影表を準備することで効率的な現地対応ができ、準備の大切さも実感しました。さらに、発信するコンテンツが「誰かに届く」ことを意識することで、見る人目線での表現やSNSでの魅せ方も学ぶことができ、今後の活動にも活かしていきたいです。

チーム:もふもふくらぶ
私たちのチームは、「104.5」と「カフェ ハバナ トーキョー」の2店舗を対象に、インスタグラム投稿とリール動画の制作に取り組みました。初めてのプロジェクトということもあり、分からないことも多く不安もありましたが、チーム内での丁寧な話し合いを重ね、他のグループやロケーションジャパンの方々からのアドバイスもいただきながら、無事に完成させることができました。
企画の段階では、どのような投稿が多くの人に見てもらえるかを考え、私たち20代だからこそできる発信を意識しました。そこで私たちは、お店ごとに「ロケ地」としての魅力と「推し活」の場としても利用できる魅力の両方を伝え、思わず「行ってみたい!」と思ってもらえるような投稿を目指して企画を立てました。
完成したコンテンツをゼミの皆さんに見てもらったときの達成感はとても大きく、やり切れたことに自信を持つことができました。一方で、自分たちが「これで良い」と思ったものでも、第三者やお店の方の視点では違和感がある場合があることに気づき、より多角的な視点を持って制作することの大切さも学びました。
また、想像以上に期限ギリギリになってしまったことや、自分たちが思っているよりも早く動かないといけないことが多かったので、今後はより細かくスケジュール管理を行う必要があると実感しました。さらに、社会人の方々と実際にやり取りをする中で、メールの書き方やビジネスマナーなど、これから社会に出ていく上で欠かせない基本的なコミュニケーションスキルについても多くを学ぶことができました。
今回の経験と反省を、次の活動にしっかりと活かしていきたいと思います。そしてこれからも、学びを積み重ねながら一つひとつの活動に全力で取り組んでいきます!

まとめ

5月から始まったロケーションジャパン連携プロジェクト、初めてのプロジェクトだったこともあり、最初は各々が不安を感じていましたが、無事完成させることができました。このプロジェクトを通して得た経験や知識を糧に、これからのゼミのプロジェクトに活かしていきたいと思います。

ご多忙の中、このような貴重な機会を与えていただいたロケーションジャパンの皆様、取材にご協力いただいたキャンペーン参加店舗の皆さま、アドバイスなどをくださった牛山先生や関係者の方々に感謝申し上げます。

取材に伺ったお店

  • 512 カフェ&グリル
    港区赤坂9-5-12 パークサイドシックスA棟1階
  • ラ メンサ ジャスミン
    渋谷区広尾4-2-24 聖心女子大学 聖心グローバルプラザ1階
  • ナカメグロスローテーブル
    目黒区上目黒2-20-5 1F
  • エーシーキッチン
    中央区銀座6-14-7 ACホテル・バイ・マリオット東京銀座
  • レストラン「RPR」
    さいたま市浦和区仲町2-5-1 ロイヤルバインズホテル浦和 19階
  • リストランテ ベニーレベニーレ
    新宿区新宿3-5-4 レインボービレッジ 8階
  • 104.5
    千代田区神田淡路町 2-102 ワテラスタワー 2階
  • カフェ ハバナ トーキョー
    渋谷区猿楽町2-11 氷川ビル 1階