メディア学部メディア学科・平山ゼミ3年生は、福島イノベーション・コースト構想推進機構(以降、推進機構)様と連携し、福島イノベーション・コースト構想をPRするゲームの開発と実況動画を公開するプロジェクトのキックオフを5月に開催しました。福島イノベーション・コースト構想は、東日本大震災によって失われた福島県浜通り地域の産業を回復するための新たな産業基盤の構築を目指した国家プロジェクトで、6つの重点分野からなります。

キックオフでは、最初に推進機構企画戦略室様より福島イノベーション・コースト構想の紹介をして頂きました。それを受けて平山ゼミ3年生は、2名ずつの5チームに分かれ、①航空宇宙、②農林水産業、③ロボット・ドローン、④エネルギー・環境・リサイクル、⑤医療関連の5つの重点分野について調査し、PRゲームの企画を行い、春学期・夏休みをかけてUnityでゲームの開発を続けてきました(1人1個、1チームで2個の関連するゲームを開発)。

秋学期に入り、完成したゲームの実況動画をチーム毎に収録し、YouTubeに公開した上で、11月に推進機構企画戦略室様への報告会を実施しました。報告会では、学生達の努力に対する労いと感謝の言葉を頂き、感慨深いものがありました。ゲーム実況動画のURLは、以下になります。学生達の努力の成果をご覧頂ければ幸いです。あわせて、福島県スローガン「ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま」に、関心を寄せ続けて頂ければ幸いです。

①航空宇宙

②農林水産業

③ロボット・ドローン

④エネルギー・環境・リサイクル

⑤医療関連