ゼミの目標

 スマートフォンに代表されるようなモバイルコンピューターの高性能化と普及、モバイルネットワークの高速化により、コンピューターと人間の活動が自然と融合する社会が近づいている。また、3D処理技術の向上によりVR(バーチャルリアリティ:仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(Mixed Reality : 複合現実)といった技術がより身近な存在になってきている。また、各端末に内蔵されたGPS、加速度センサーなどの各種センサーの情報を利用して、人間の行動や生体情報を収集・記録・解析し、医療やマーケティングの分野で活用する研究が盛んになっている。

 本研究室では、これらの情報技術を応用して、人間、コンピューター、ネットワークを一体化し高度な情報処理を実現するインタフェースやシステムを開発すること目標とする。

具体的には、VR、AR技術やセンサー技術を活用したマルチモーダル・クロスモーダルインタフェースシステムの開発や、人間の生活を記録しコンピューターに記録・活用するシステム、シングルボードコンピュータ端末を利用したIoT、サイネージシステムの開発をテーマとして取り扱う。また、基盤的技術の研究だけでなく、上記の技術によって生み出されるコンテンツや社会展開を研究対象とし、先端メディア技術を取り入れたデジタルコンテンツの制作も行っていきたい。

 難しく書くと以上のような説明になるが、より簡単に書くと以下のような、もの作りを中心としたテーマを想定している。

  • スマートフォンアプリケーション開発
  • インターネット、各種センサーを組み合わせた制御システムの開発(ドローン、IoT端末など)
  • Raspberry Piなどのシングルボードコンピュータを利用したIoT、サイネージシステムの開発
  • ウェアラブル端末のログ解析と活用の研究
  • コミュニケーションロボットのAIプログラミング
  • AR、MRを利用したインタフェースの開発
  • AR,VR,MR,プロジェクションマッピングなどのデジタルコンテンツの開発
  • その他、アプリケーションやシステムの開発

これらの実践を通して、情報技術の能力だけでなく、問題解決能力や論理的思考能力を、身に着けることも目標としています。

ゼミの進め方、卒業研究について 

 研究や開発を進める上で、認知科学、画像処理、ネットワーク、プログラミング開発、システム制御、3DCGなど幅広い分野の知識が必要となる。3年次メディア実践演習1、2では、これらの分野に関して学習し、知識の習得だけでなく実践を通じて学習を進める。また、工学系の他大学との合同ゼミや合同合宿で、不足している理系分野への知見を広げる。4年次メディア実践演習3、4では、各自の卒業研究テーマにそって開発・制作を進めるとともに、企業や団体等と連携することで、卒業研究でのシステムや制作物を実社会で役立つものへ昇華させることを目指す。就職対策の一環として、「マルチメディア検定」、「画像処理検定」や「ITパスポート」などの情報処理技術者資格の取得を目指す。

ゼミの進め方の例(内容はゼミ生の興味関心によって変わることがある)

2年秋学期
    2Dゲーム開発を通じてプログラミングを学習
3年
    オープンキャンパス等で、高校生に体験してもらうコンテンツを作成
        ・VR体験コンテンツの制作
        ・Pepperを利用したメディア学科のカリキュラム案内の作成
        ・ゲーム体験コーナーでのゲームコンテンツ作成

4年
各卒業研究、制作

卒業論文のテーマ(2019年度)
【VR・ゲーム開発関連】
・ルームスケールを利用したVR脱出ゲームの制作
・カスタマイズ可能なプライベート空間を実現するVRシステムの開発
・高速系鬼畜ゲーム制作
【Webサイト】
・ミュージックビデオ撮影地やロケ地の聖地巡礼サイト作成
・WebGLを用いた初心者向けUnity学習サイトの制作
【AI・画像処理関連】
・AIによるアラートシステムの制作
・小型ドローンを用いたトレーニングアプリの開発
【アニメーション】
・ウォールアニメーションの制作
・映像「大学はなにをする場所なのか」の制作
・ながらスマホ注意喚起アニメーションの制作

卒業論文のテーマ(2020年度)
【Webシステム】
・演習室のPC使用状況を掲示するデジタルサイネージシステムの開発
・大学生向けカウントダウン形式ToDoリスト機能
【Webサイト】
・初心者向けアーケードコントローラー製作についてのWebサイト作成
【ゲーム開発】
・女子高校生向け学習スマホゲーム

卒業論文のテーマ(2021年度)
【Webシステム】
・演演習室の混雑予想システムの開発
・WebAR を利用したポートフォリオコンテンツ作成支援サイトの制作
【Webサイト】
・初心者向けアーケードコントローラー製作についてのWebサイト作成
登山漫画における山を中心とした聖地巡礼ウェブサイトの制作
仮想通貨のマイニングを始めるための解説サイトの制作
【ゲーム開発】
・開放感と爽快感を得る VR を用いた運動ゲームの制作
【システム開発】
・カスタマイズが可能な多機能サイクルコンピュータの制作

卒業論文のテーマ(2022年度)
【Webサイト】
・簡略化したキーワードを使ったファッション系インスタグラマー解説サイトの制作
【ゲーム開発】
・成績反映型のゲームシステムの制作
【ゲーム開発】
・広報活動で使⽤できるVTuber⽤アバターの作成 

想定する卒業後の進路

卒業生の就職先・業種

・エンジニア関連
日経統合システム
日立物流システム
パナソニックLSネットワークス株式会社
キヤノン電子テクノロジー株式会社
など
・ゲーム関連
サイバーステップ
・ネットワーク保守関連
・映像関連
・団体職員