牛山ゼミの3年生4年生23名が、地元の人に愛される『ハッピーロード大山商店街』の魅力を発信する記事、動画の企画制作に取り組んでいます。
牛山ゼミの活動テーマは、「多様なメディアを活用した地域・都市活性化の実践」です。ハッピーロード大山商店街とは、2018年に包括連携協定を締結して以降、商店街の白壁活用企画として「はぴ福神社」の実現、商店街PRのためのインターネットTVであるハッピーロード大山TVへの出演など、多くの連携を行ってきました。今回は、商店街の魅力をさらに引き出すことをねらいとして、ゼミ生が実際に商店街の店舗等を取材し、商店街とお店の魅力を発信する記事と動画を企画制作することに取り組むことになりました。
学生レポート
今回の記事は、メディア学科3年の相原さん、安藤さん、吹野さん、若松さんが共同執筆しました。
プロジェクト概要
私たちは、今、板橋区にあるハッピーロード大山に設置されるデジタルサイネージの動画作成と記事の企画制作を行っています。
先日、4つのグループに分かれ、取材を行ってきました。今回参加した4チームからのコメントを紹介します。
参加した学生の声
ちーむぎゅうぎゅう
私たちのちーむぎゅうぎゅうは、「癒しのグルメ」をコンセプトに、「大山園」様と「銀扇」様を取材しました。取材では、かき氷やとんかつ定食をご用意いただき、心のこもったおもてなしを受けました。また、お店のこだわりや料理への思いについてもお話を伺うことができました。取材中にもたくさんのお客さんが訪れており、とても地元の方々に愛される、魅力が溢れるお店でした。大山商店街の再開発を受けて、個店としての魅力を最大限に発揮してプラスに変えていこうとおっしゃっていたのが印象的でした。
チームわんわん宣伝部
私たちチームわんわん宣伝部は、「人と地球に優しいカフェはぐくみ」様と「食撃の琥煌」様に取材に伺いました。 取材ではガレットや煮干しそば、スムージーをご提供いただきました。どちらの店舗の店主様もとても親切で、撮影に快くご協力いただきました。積極的にお話をしてくださったおかげで、終始和やかな雰囲気の中、楽しく取材と撮影を進める事ができました。
取材を通して、商店街の温かさに触れる事ができ、貴重な時間でした。
チームバラーズ
私たちバラーズチームは、「ふらっと来て、パシャっと撮って、シェアしてハッピー」をテーマに、「岡田屋」様と「伊勢屋」様を取材させていただきました。
取材当日は、お団子やおこわ、おにぎり、唐揚げなど、たくさんの美味しい品々をご提供いただき、温かく丁寧なおもてなしを受けました。お店のこだわりや、代々受け継がれてきた料理に込めた想い、さらに「自分たちにとってのハッピーロードとは?」という問いへの答えにも、真摯に語っていただきました。
チーム牛山探偵事務所
私たち牛山探偵事務所は「美麗園」様と「MELON LAB.」様を取材しました。
「美麗園」様では、目の前でブーケを作っていただきました。コミュニケーションを通じて、お客様に合った花を選ぶ心構えにとても感動しました。
「MELON LAB.」様では、メロンパンやラスクをご提供いただきました。パンが焼き上がるタイミングを教えてくださるなど、丁寧にご対応いただきました。
どちらのお店も温かい雰囲気の中で楽しく取材させて頂きました。
取材をもとにチーム一丸となって、お店の魅力を発信する動画と記事の企画制作に取り掛かってまいります。