湘南スタイルマガジンの100号記念号「湘南の未来を彩る100人」に、メディア学部の非常勤講師であるDJ・HAGGY(萩原浩一•はぎわらひろかず)先生が選ばれました。DJ・HAGGYさんは湘南を拠点に全国でラジオパーソナリティやMCなど幅広く活動するマルチタレントです。
「ラジオ番組論」ではラジオ業界の現状や番組制作の基礎を学生に伝えています。
DJ・HAGGY(萩原浩一)
軽快で優しい語り口が魅力のDJ・HAGGYさんは、藤沢市のコミュニティFM「レディオ湘南」で24年間にわたり朝の帯番組などを担当し、“ハギーさんの声を聞くと一日が気持ちよく始まる”と地元で親しまれてきました。
現在は茅ヶ崎市や新江ノ島水族館、江ノ電、湘南モノレールなど10以上の企業・自治体の観光親善大使も務め、“湘南の名物ラジオDJ”として地域の魅力を広く発信し続けています。(湘南スタイルマガジン100号記念号より)

どんな講義?
「ラジオ番組論」は、現役のラジオDJ&パーソナリティとして活躍するDJ・HAGGY先生が、ラジオの基礎から最新の業界事情までを紹介し、明るく楽しく学べる授業です。

- ラジオの仕組みと放送形態を学ぶ
AM・FM・短波などの特徴や、全国・広域・コミュニティ放送、公共放送(NHK)と民間放送の違いを理解します。 - 番組視聴と感想レポート
毎回指定の曜日・時間帯に放送されるラジオ番組を聴き、その内容や感想をレポートとして提出します。 - 音声だけで伝える技術と防災放送
音声のみで情報を伝える表現力・構成力を学び、災害時におけるラジオ放送の重要性を考えます。
なお、2025年3月22日には、日本のラジオ放送が開始されてから、ちょうど100周年を迎えます。歴史あるメディアで、さらなる活躍が期待されるDJ・HAGGY(萩原浩一)先生から目が離せません。
DJ・HAGGYオフィシャルサイト
https://www.djhaggy.com