大学3年生からは、少人数制の実践的な授業、いわゆる「ゼミ」が始まります。「メディア」という広い学問領域をカバーするように、メディア学科には実に多種多様なゼミが設けられています。1つのゼミは10名程で、教員からの指導だけでなく、ゼミの仲間同士で協力し、主体的に学びを進めていきます。自分の興味や関心に合ったゼミを選び、メディアに関する知識やスキルを深めましょう。

三上 義一ゼミ

Keywords:出版、Web、編集制作

Web時代の出版の研究

Webと連携した新聞と雑誌の制作が主な活動。紙面・誌面をゼロから企画し、記者・編集者・カメラマンとして記事の執筆やレイアウトから編集作業全般を実践で学習。コンテストでの受賞実績もあるフリーペーパー「MEJImag」「目白大学新聞」などの制作に取り組みます。

安楽 豊ゼミ

Keywords:グラフィックデザイン、制作

グラフィックデザインの探究

グラフィックデザインに関する作品制作・発表を中心に行っています。Adobe Illustratorの知識・技術を身につけ、シンボルマークやマスコットキャラクター、ポスターなどのコンペティションに応募。学外でゼミ展も行い、実際の制作を通じてデザインスキルを磨けます。

牛山 佳菜代ゼミ

Keywords:メディアと地域、ロケ地活性化、情報発信

多様なメディアを活用した地域活性化の企画と実践

誰もが情報発信者になれる今だからこそ、多様なメディアを活用した情報発信手法について実践的に学びます。様々な地域・企業と連携して、ロケ地活性化や地域PR動画の企画制作、特産品や商店街のPRなどを行います。さらに、半年かけて自分たちでテーマを決めた冊子やSNSの企画制作に取り組み、企画力、問題解決力の総合的な向上を目指します。

岡星 竜美ゼミ

Keywords:イベント、プロデュース、企画制作

イベントプロデュースの実践

イベントビジネス研究として、学外の企業やイベント会場などを訪問し、旬なテーマで企画づくりを体験します。クラス内チームでブレインストーミングやディスカッションを積極的に行い、プロの現場さながらの「実践・実行・実体験」でアイデアを形にしていきます。

川端 美樹ゼミ

Keywords:メディアの影響、コミュニケーション、心理

メディアと心理を学んで実践する

メディアの心理的影響やコミュニケーションを学んで、実践に応用します。企業との社会連携プロジェクトを行い、知識や調査スキルを応用して、企業から与えられた課題に対する企画や提言のプレゼンテーションを行います。専門知識はもちろん、スピーチやプレゼンテーションのスキルも身につきます。

原 克彦ゼミ

Keywords:教育、情報コミュニケーション

子どもとメディアの調査研究

身近なメディアと子どもの関わりを調査。適切なメディア活用について考え、問題解決の方法を具体的に計画・実施・検証して実践力を高めます。活動の一貫として動画やゲームなどの教材開発も行い、仮想の会社をネット上に起業しトレードフェアに参加、度々入賞しています。

平山 秀昭ゼミ

Keywords:デジタル技術、UXデザイン、Unity

ユーザ目線でのデジタル技術応用

デジタル技術を身につけ、それをユーザ目線で応用する方法について学んでいきます。具体的にはUnityゲームプログラミングを中心とした専門性の学びを社会と連携しながら進めていきます。例えば、地域の観光協会と連携し、オリジナルの観光ゲームを企画・制作し、その実況動画を公開します。
https://www.youtube.com/watch?v=l-5szOIrfUs&t=383s

石川 透ゼミ

Keywords:広告、映像、コピー、クリエイティブ

広告コミュニケーションを探る

広告研究は、時代や人間を考えること。広告コミュニケーションをテーマに、想像力や表現力を養います。実際の事例を題材にした研究とともに、広告制作にも挑戦。現場見学や地域PRプラン提案、コンペティションへの参加などでクリエイティブの面白さを実体験します。

勝野 正博ゼミ

Keywords:メディア・コミュニケーション、創造的思考

メディアを生かす創造的思考力

メタバースなど新しいメディアを研究したり、ブランドデザインコンテストに参加したりすることで、メディア・コミュニケーションを社会生活やビジネスで活かす「創造的思考力」を身につけます。ゼミ活動は、学生自身がX(Twitter)やnoteで積極的に発信していきます。
X(Twitter) https://twitter.com/mjr_KatsunoZemi
note https://note.com/mejiro_media2022

杉原 賢彦ゼミ

Keywords:映画、映画祭、映画宣伝・広報

映画から社会/世界を見る

映画は何の役に立つのだろうか? 単にエンタテインメントという側面から捉えるのではなく、皆さんが気にしていないかもしれない映画の役割について学んでいきます。また、映画を取り巻く業態──映画祭、宣伝、広報といった観点からも考えていきたいと思っています。

遠西 学ゼミ

Keywords:情報技術、システム・コンテンツ開発

メディア関連システムの開発

人間、コンピュータ、ネットワークを一体化して、高度な情報処理を実現するインタフェースやシステムを開発することを目指します。VR、AR、センサー技術など最新技術を駆使してアプリ、コンテンツ開発などを行い、問題解決能力や論理的思考力も身につけます。

西尾 典洋ゼミ

Keywords:映像コンテンツ、撮影、企画制作

映像、コンテンツを自ら生み出す

テレビ、インターネットなどで魅力ある映像コンテンツを企画・発信できる人材の育成が目標。企画力、撮影技術、編集力など、実技を通して学びます。ケーブルテレビの情報番組「めじTV」や街の大型ビジョンで上映する本格的な映像作品の企画制作などを行います。

溝尻 真也ゼミ

Keywords:サブカルチャー、情報発信

身近な文化の考察と情報発信

音楽を中心に、さまざまなサブカルチャーの歴史や現状について調査・分析することで、視野を広げます。また、調査成果を雑誌にまとめて同人誌即売会で頒布。不特定多数に向けて効果的に情報発信するための方法を、ゼミ生同士で話し合い、実践しています。

皆川 武ゼミ

Keywords:Webデザイン、プログラミング

Web中心のデジタルコンテンツ制作

デジタルコンテンツ制作について、グラフィックの表現から仕組みまで総合的に学習。開発者・利用者双方の視点で考え、表現できるよう目指します。CGやプログラミングのコンテストなどへの応募を奨励。マルチメディア検定などの資格取得のサポートも積極的に行います。

鷲谷 正史ゼミ

Keywords:プロデュース、エンターテインメント

エンターテインメント産業をプロデュース

エンターテインメント産業の動向を追い、プロデュース技法を習得することが主な活動。学内外と連携したさまざまな企画でプロデューサーとして実践を繰り返します。としま南長崎トキワ荘協働プロジェクト協議会主催の「夢の虹」プロジェクトへの参加で地域を盛り上げる活動も。

馬場 一幸ゼミ

Keywords:映像テクノロジー、メディア表現

映像テクノロジーと表現の研究

映像テクノロジーと表現手法について座学に加え、実際に制作して体感的に理解するのがテーマ。映像の原理や技術を、伝統的なフィルムから最新のデジタル方式まで幅広く学習します。できる限り多くの映像作品にふれ、論じ合うことで、審美眼と分析的思考を養います。